わくわくダービー
わくわくダービーは㈱ケイエスエスから1997年に発売された競馬シュミレーションゲームです。
このゲームの特徴は普通の競馬シュミレーションゲームと違い、ボードゲームとレースゲームが融合していることにあります。
プレイヤーが馬主となって所有した馬を、ボードゲームの要領でサイコロを振ってボード上を進んでいきます。
止まることができるマス目には、所有馬のパラメーターをアップさせるマスやレースなどを有利に運べるカードなどを貰えるマスがあります。こうして所有馬の能力をアップさせたり、カードを使って相手の邪魔をしたりしながらゴールを目指していきます。
ゴールするとボードゲームからレースシーンに切り替わります。
レースでは「逃げ」や「先行」など脚質についての指示を出すことができます。
所有馬の能力に合わせた脚質を指示することが大事になっていきます。
レースでの結果によって得た賞金で、次の馬の育成を開始していきます。
所持金によっては良い馬を選ぶことができるので、レースではできるだけ好走したいです。
この流れを10回繰り返していき、最終的には入着回数の多かった人が勝ちとなるゲームです。
このゲーム最大の魅力は、普通の競走馬育成シュミレーションゲームの育成の部分がボードゲームになっていることです。
複数人でプレイできる点にあると思います。
ボードゲームの定番である人生ゲームシリーズやテレビゲームでは桃太郎電鉄シリーズのようにみんなでワイワイやりながらできるゲームです。
このゲームでは最大4人までの同時プレイが可能になっています。
複数人でプレイすればレースシーンで盛り上がることは、間違いありません。
わくわくダービーは1997年にプレイステーション用のゲームとして発売されたものなので、現在では入手困難なソフトですが、プレイステーションストアではダウンロード用のゲームとして税込617円という手ごろな価格で手に入れることができます。
ぜひ競馬仲間で集まった時などに、遊んでみて下さい!